今日は、私の大好きなドリンクをご紹介します!
こちら

タイミルクティーです♥
とにかく好きすぎて毎日飲む勢いでした…
カフェの写真がほとんどタイティー

上の写真は
DE MAY
かわいいカフェです✨

Healthy Bにて
手前のがタイミルクティー
タイティーというとだいたいミルクティーしかありません。
これが絶品♥
オレンジ色っぽいタイティーにミルクと上にふわふわのクリームがのっています✨
そして、甘いー
けっこう甘いよ…
でも美味しい、すごくおいしい♥

そして、ここのタイティーが一番好き
45Bで安いし、なんかおいしい気がする✨

たまーにホットもあります
カフェが寒いときはこれも良く飲んでました♪
(CHUEN)

ここでも飲んでますね(笑)

また…

やっぱり…
このせいで太ったのかな(笑)
その後…

こちらのお店で見つけた、タイレモンティーにはまる (笑)

この日初めて出会ったレモンティーに惚れました。
色キレイ
さっぱりしてておいしい!
この日からレモンティー派になりました
ちなみにこのお店は
CUBE

こんな素敵なお店です
外の席がメインですが、冷房がないので、 ちょっと暑いです。
こんなタイティーラブな私ですが、実は嫌いだという人も多くいるそうで
その事実にはショックをうけました…
皆さんが気に入るか分かりませんが、
1度は試してみてください♥
好きな人はタイティーのお茶の葉をマーケットなどで買って帰れますよ(*´▽`*)

この本のテーマは、ズバリ「現役ノマド女性の経験やリアルが知れる本」
実際に現役でノマド生活を送っている人のインタビューをまとめました。
【2021年購入者だけが聴ける音声配信追加!】
おまけ特典として、この本の製作者「たいら」と「まやまや」でノマド女子本音トークを収録しました!
テーマは以下の3つ
- リモートワークの先にある次のライフスタイルとして、ノマド生活は実際にできる?
- 2020年、コロナによってノマド女子はどんな影響を受けた?
- ノマド生活のその先についてどう思う?
カフェでおしゃべりしている感じでゆるりトークしているので、こちらもぜひ聴いてみてくださいね!
【インタビュー内容の一部】
- ノマドライフの魅力
- 大変なこと&その解決方法
- スキルの身につけ方
- 実際に行ってみてオススメな場所
- 1ヵ月の生活費
- 現在の年収や出発前の貯金額
などなど…。普段なかなか聞きづらいことも思い切って聞いています。
インタビューしたノマドガールの中には、旅で移動しながら仕事をする方、1都市滞在型、国内ノマドなど、たくさんのスタイルの方がいらっしゃるので、これからノマド生活にチャレンジしたいと思っている人は、自分に合う思うスタイルが見つかるかもしれません。
以下のリンクからAmazonで詳細をご確認いただけます。
[…] ◆ チェンマイのおすすめドリンク […]
[…] ◆ チェンマイのおすすめドリンク […]
[…] こちらはタイミルクティー(ホット) 65B (216円くらい) […]