さて、今日は私たちの住んでいる
チェンマイのアパートについて
ご紹介したと思います。
タイの物価が安いというのは皆さんご存知かと思いますが
チェンマイはバンコクより安いみたいです。
今住んでいるアパートは
私が東京で一人暮らししていたアパートとほぼ同じ値段です…
(70,000円)

正面玄関を入るとレセプションがあり
郵便物の預かりや飲み水の手配などやってくれます✨

リビング

家具、家電、食器類、調理器具など
必要な物は全部こみこみなのですぐ生活できます!
結構広いです
大きくて高級感のある皮っぽいソファー
ガラスのローテーブル
バンブーを使った棚
たくさんお友達を読んでパーティーできます♥

Xmasはこうなりました✨
テレビ
見たことないですが(笑)


クッションや絵などもいい感じです
キッチン

IHのコンロが二つ
シンクの蛇口もおしゃれ
オーブンと冷蔵庫ついてます
扉や引き出しは木でできています♥

Xmasはこうなりました(笑)
ダイニングテーブル

私は椅子とテーブルスタイルに慣れているので
ここで調べものしたり日記を書いたり♥
椅子は6つ
こちらもバンブーがアクセントになった
ガラスのテーブル
家具が統一されてます✨
ゲストルーム

木製のベッド
誰かお泊りの時はこちらに宿泊できます
朝食付き(笑)
エアコン、クローゼットあります!
ゲスト専用バス&トイレ

シャワーのみですが十分使えてきれいです。
メインベッドルーム

クイーンサイズのベッド
とても広々でゆっくり休めます✨
枕の上のキャンドルもセンスがいい
クローゼットとタンスがあるので収納もばっちり☆
メインバスルーム

とてもきれいなバス&トイレ
大きな鏡とドラム式洗濯機あります!
もう一度言います
70,000円です
もちろんチェンマイにしては結構高い物件ですが
東京の都心だとでこの値段でこのような部屋にはなかなか住めませんね…
1人暮らしなら2、3万くらいのお部屋で十分いい部屋が
あるようですが、せっかくなので東京では住めないような素敵なお部屋で
過ごしてみるのもいい経験かもしれません ✨
✨↓チェンマイのおすすめ記事はこちら↓✨
チェンマイに行く時の必需品!
旅のスケジュールBOOK☆
好評発売中↓

この本のテーマは、ズバリ「現役ノマド女性の経験やリアルが知れる本」。
実際に現役でノマド生活を送っている人の言葉をまとめました。
【インタビュー内容の一部】
- ノマドライフの魅力
- 大変なこと&その解決方法
- スキルの身につけ方
- 実際に行ってみてオススメな場所
- 1ヵ月の生活費
- 現在の年収や出発前の貯金額
などなど…。普段なかなか聞きづらいことも思い切って聞いています。
インタビューしたノマドガールの中には、旅で移動しながら仕事をする方、1都市滞在型、国内ノマドなど、たくさんのスタイルの方がいらっしゃるので、これからノマド生活にチャレンジしたいと思っている人は、自分に合う思うスタイルが見つかるかもしれません。
下のフォームから無料でダウンロードできますのでぜひ読んでみてくださいね!
(スマホ・PC・タブレットなどで読むことができます。)
今すぐ無料でダウンロード!
メールアドレスを記入してSendボタンを押してください。