みなさんこんにちは!たいらです。
前回、人気ライターに聞いた!初心者からWebライターになる方法とは!?という記事を投稿しました。
とってもリアルなお話だったので反響も多く、たくさんの方に読んでいただけて嬉しい限りです。
さて、今回も人気Webライターのyukikoさんにリアルな質問をぶつけて見ました!
前回よりももっと深くリアルな内容になっていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
Contents
副業ですか本業ですか?
本業です。記事を書いて食べてます。
本気出したら意外と食べていけますよ。
Webライターで稼ぐ秘訣とは?
当たり前ですけど、書き続けることですかねw
どちらかというと職人みたいなものですライターって。
アフィリエイトのように自動でお金を生み出してくれるものではないので、とにかく書いて書いて書きまくって稼いでいく感じです。
でも数をこなせばいいというものでもなくて、質の良い記事を提供し続けることが大事です。質の良い記事とは、お客様のご意向に沿った記事やお客様の利益につながる記事のこと。書き始める前のコミュニケーションや調査段階である程度の質が決まってしまうので、段取りにはかなり時間をかけています。
お仕事獲得の方法
私の場合は①ココナラ ②ツイッター経由の2本です。
ココナラで実績を作ってツイッターで少しずつ公表したら、ツイッター経由でもご依頼をいただけるようになりました。たいへんありがたいです。
初心者の方はまずクラウドソーシングサイトに登録して、募集している案件に応募しまくってください。
私も最初は1日10件×1週間くらい応募して、ようやく1件受注できるかできないかというところでした。実績のない初期の頃は気合と根性がいります。
ライターになるためにまずやること
パソコンを買いましょう。これが第一です。
スマホで長時間ライティングの作業するのは難しいですよ。
ネット環境はカフェやコンビニでまかなえるかもしれませんが、パソコンだけは絶対に購入推奨です!安いのでいいので買ってください。
それが済んだら営業しましょう。
ココナラやクラウドワークスといったクラウドソーシングサービスに登録するのが早いですね。ライターの募集がたくさんあります。
営業力に自信があるかたは、ブログ記事を必要としているお客さまを探し出して直接交渉も良いです。一般的に直接交渉の方が、サイト利用料もいりませんし単価が高い傾向にあります。
自信がなければライティングやSEOの記事を一通り読んでから営業してもOK。ただ、知識があろうがなかろうが実績がないのは同じなので、勉強しても受注率はそれほど上がらないと思ってください。
クライアントとの上手なコミュニケーション
私の場合に限りますが、原則的にビジネスライクを貫きます。
「仕事である」と双方理解しやすいですので。
「遊び」でも「片手間」でもなく「仕事」なので。
仕事である以上、双方ともに成果物に対して厳しくあるし、交渉も本気でできます。
価格設定はどうやって決めてますか?
最低単価を設定したのち、ご依頼内容を鑑みて専門性が高いものやスキルを要するものはプラス料金を頂戴しております。
細かい設定基準は社外秘ですw
初心者の方は1円以下からスタートされる場合が多い印象ですね。
お断りする仕事とかありますか?
あります。
①納期までに仕上げられない
自分が1日に執筆できる文字数上限はだいたい分かっているので、事前に計算して受けられないならその旨を申し上げます。ありがたいことに納期を伸ばしても良いとおっしゃってくださるお客様も数多くおられます。
②お客様のご希望料金が私の最低単価を割っている
以前私の希望単価の1/4以下で書いてくれと依頼されましたが、即刻辞退申し上げました。食べていけなくなるので、お受けできません。
③お客様が希望される内容を私が理解できない
何度メッセージをかわしてもお客様のご希望が理解できないときは、お気に召していただける記事が書けないので辞退申し上げます。
④お客様個人の考えや文体が色濃く反映されている
お客様がかなり個性の強いサイトを運営されている場合は辞退しております。文体を寄せきれませんので。
⑤私のスキル不足
例えば「ランディングページを作ってほしい」とかですね。現段階で私が作成できるのは文章と差し込む画像の加工、WPの直接入稿くらいです。LPを1から10まで作って欲しいと言われますと、スキル不足で辞退するほかありません。
大きくはこの5つでしょうか。
最終的にお客様にとっても私にとっても「良い取引だった」と思えるように、ご依頼の前にお互い相手を見極めて良いと思っています。
Webライターは完全リモートワークができる仕事ですか?
「リモートワーク=会社から離れた場所で行う仕事」という意味であればYESです。私も会社に通勤せずに仕事をしていますから。
ただ、定位置を持たずに旅をしながらライターをするのはキツイかもしれませんね。ノートパソコン1台でももちろん作業はできますが、本格的に仕事として受注するならデュアルディスプレイや使いやすいキーボードなんかも揃えた方がはかどります。私もライターを始めたばかりの頃は、カフェでカッコつけてノートパソコン開いてたんですが、自宅にディスプレイと外付けキーボードを設置したら環境が良すぎてカフェで書く気がなくなりました。
使いやすさと身軽さを天秤にかける必要はあるかもしれません。大画面モニターを担いだら重いですよ。
クラウドソーシングは活用していますか?
クラウドソーシング以外のお仕事はしていますか?
はい。ツイッターから定期的にご依頼いただいております。
ライターであることと、自分のブログ、得意分野などを掲載して定期的につぶやいていましたら、時たまお声がけいただけるようになりました。
ライターとして有益なことは一切つぶやいていませんがw
ツイッターもブログも私の代わりに営業してくれる素晴らしいパートナーです。
今日からでもWebライターに挑戦できる!!
人気ライターに聞いた!初心者からWebライターになる方法とは!?に引き続き、2回にわたり投稿してきたリアル、いかがでしたでしょうか?
リモートワークが注目される中、始めやすいという理由でライターに興味を持っている方も多いと思います。
確かにパソコンがあれば始められると言う意味ではそうかもしれませんが、実際に「稼ぐ」となるとそれなりの時間と努力が必要になります。「簡単」ではないと言うことです。
でも、ここでがっくり肩を落とすことはありません。「簡単ではない」と分かっていれば努力できるものですが、始めやすい、簡単だ、と思っていると挫折しやすいのかなと思います。
なのでこの記事を読んだあなたがもし、Webライターを目指すなら、読んでない人よりも成功しやすいと言うことです!今日からスタートしてみてはいかがでしょうか。
まずは、クラウドソーシングサービスのココナラ、クラウドワークス、【サグーワークス】、などに登録してみて、Webライターの方々がどんなプロフィールを書いてアピールしているのかチェックするのもいいですね!


在宅ワークやリモートワークができる職業を探していませんか?
こんにちは!複業ノマドワーカーのたいらです。
コロナウィルスの影響で世の中は大きく変化しました。自分の生活スタイルや働き方を考え直している方も多いのではないでしょうか。
働く場所や住む場所を限定されない生活をしているわたしは、これまでリモートワークができる職業をたくさんしてきました。
その経験をもとに、同じ職業で活躍されている女性の方々のリアルな声を集めてKindle本を出版しました!
これから在宅ワークやリモートワークができる職業を目指している方のお役に立てる内容になっています!
ぜひチェックしてみてくださいね!
Kindle本一覧はこちら