Contents
日本でもおなじみファッションブランドは1Fと4F
- ユニクロ
- H&M
- ZARA
- TOPSHOP TOPMAN
- 無印良品 4F
UNIQLO
入り口入ってすぐにあるのがユニクロ。店内は結構広いので品揃えも良いです。

店内は思った以上にユニクロ!商品の種類もほとんど同じかと思います。ただタイなので冬服は少ないです。スエットやヒートテックくらいは売っていました!これはテンション上がる〜!!価格は日本で買うよりちょい高い印象。

ZARAとH&M
ユニクロの奥にはファストファッションも!こちらは日本と同じくらいの価格だったと思います。スタイリッシュでおしゃれな商品が多いですね。


そして無印良品も!
個人的にはこれが一番嬉しい♡もともと無印良品が大好きなので本当に楽しい!

商品も雰囲気も思った以上にちゃんと無印良品。衣料品はもちろん、家具、キッチン用品、お菓子なども。そして音楽もおなじみの曲だった!!コットンのブラウスを買ったのですが990バーツだったので、日本と同じくらいかな?

日本食レストランは5F
- 大戸屋
- 吉野家
長く海外にいるとやっぱり恋しい日本食。そうは言ってもちゃんと日本のクオリティが保たれているとは限りません。でもあの味が食べたい!そんな時は5Fに行こう✨
おすすめは大戸屋!
チェンマイに大戸屋があるんです〜✨これは助かる!私の大好きな「チキンかあさん煮」もあの味が再現されている〜ちょっと高いけど許す!!


牛丼の吉野家もある
こちらは日本で食べるよりも結構お高い…気軽に食べる感じではないですが、あの味が恋しくなった時はいいかも!

旅行客や子供連れにもやさしい
- スマホ充電スポット
- ベビーカーレンタル
- 授乳室
- キッズエリア
- wifi
Battery Changer 充電スポットがある(1F,4F)
これ意外と便利ですよね!無料で30分充電できるみたいです。


インフォメーションが便利!
1Fにあるインフォメーションではwifiサービスやベビーカーレンタル、タクシーの手配など対応してくれます。ここにガイドマップなどもありますよ!

授乳室はFamily Room
Family Roomって何かと思ったらどうやら授乳室のようです。小さい子供連れの方にはありがたいですね。この他にオムツ変えの部屋は全てのフロアーに完備されています。



キッズエリアも使える!
子供が遊べる場所もあるので飽きずに1日遊べそうですね。この他にアイススケートができる場所もありました!


その他便利なショップもたくさん!
- フードコート
- スマホショップをはじめとする電気屋
- 銀行
- 郵便局
ほとんどの用事はここで済ますことができそうです!



Central Festivalへのアクセスにはシティバスが便利!
実は無料送迎バスもあるのですが、1時間おきの運行だったりして少し不便。最近よく見かける「RTC CITY BUS」ならMAYAショッピングモールからセントラルフェスティバルまで20バーツで行くことができます。これはお得!!
RTC CITY BUSの乗り方(日本とほとんど同じ)
- バス停でまつ
- ドアが開いたら乗り込む
- 降りるバス停を伝える
- 20バーツ払う
- 降りる際はボタンをおす


Central Festival Chiang Maiの情報

名前 | セントラル フェスティバル チェンマイ |
---|---|
営業時間 | 11:00-21:30 |
WiFi | 有 |
トイレ | きれい |
アクセス | 無料送迎バスまたはシティバス |
電話 | 053 998 999 |



在宅ワークやリモートワークができる職業を探していませんか?
こんにちは!複業ノマドワーカーのたいらです。
コロナウィルスの影響で世の中は大きく変化しました。自分の生活スタイルや働き方を考え直している方も多いのではないでしょうか。
働く場所や住む場所を限定されない生活をしているわたしは、これまでリモートワークができる職業をたくさんしてきました。
その経験をもとに、同じ職業で活躍されている女性の方々のリアルな声を集めてKindle本を出版しました!
これから在宅ワークやリモートワークができる職業を目指している方のお役に立てる内容になっています!
ぜひチェックしてみてくださいね!
Kindle本一覧はこちら