今回はニマンヘミンエリアに住むなら大活躍するであろうMAYAショッピングモールのご紹介をしたいと思います。
と言っても私がよく利用するお店をざっくり紹介するだけですが、チェンマイで長期滞在をお考えの方には役に立つと思います✨
Contents
MAYAで一番使うのは3F
3Fには便利なショップが一番集まっています。だいたいここで用事は済ませられる✨
日本でもおなじみ100円均一などがある3F

安心のブランド「ダイソー」があります。これ実はチェンマイでは60バーツ均一…なので日本円にしても100円ではない。でも私たちがダイソーに求める商品はだいたい揃っているので活用できます!

ちょっとチープでダイソーよりおしゃれ系の雑貨屋さん「Moshi Moshi もしもし」。こちらはお値段均一ではないですが、バッグ、衣類、収納ボックス など色々そろう便利なショプです。
いざという時に助かる!電子機器売り場

こちらは電気屋さん的に使っているお店。スマホケースやイヤホン、カメラの三脚、SDカードなどを買いました。品揃えや品質など信頼しているお店です。

文房具屋さん。説明するまでもないですがノート、ペン、絵の具なども売っている普通の文房具屋さんです。
携帯電話ショップも安心の英語対応


SIMカードの購入や、料金チャージなど全てここで完結!!主な通信会社「AIS」と「dtac」が入っているし、英語対応してくれるので安心。

4Fでランチを食べよう!
私はよくここのフードコートでランチを食べます。種類がたくさんあって選べるし、意外と清潔で安心。ランチタイムは現地の方達で賑わいます。

お気に入りは、入って右奥にあるこのお店。↓

いつも「Thai Style Sukiyaki With Soup」を注文しちゃう♡ヘルシーで好きなんです。45バーツ

たっぷりの野菜と豚肉。下には春雨が入っています。そこに辛さ控えめのチリソースをお好みで。辛いのが苦手な私にはこれがありがたい〜

他にも色々あります!だいたい45バーツ〜60バーツくらい。うん安い✨


ちなみに、お箸やスプーンはセルフサービス。フードコートの中心にこんな感じで用意されているので、自分で取りに行きます。
私がお箸を入れている場所は熱湯が入っているのでここで消毒してから使うようになっています。

食べ終わったらこちらに食器を返却しましょう。

日本食屋さんも!
写真右側が「CoCo壱」左側が「FUJI RESTAURANT」

便利に使えるコワーキングは5F
勉強やお仕事に使える「CAMP」何か注文すればフリーWi-Fiを使うことができますよ〜ノマドワーカーから学生さんまで大人気の場所なので結構混んでいますが、作業するにはぴったり!

映画館も!!キレイで居心地いいのに150バーツほどで最新映画も観れます♡問題はタイ語の映画は字幕が英語。英語の映画は字幕がタイ語。ということです。。

スーパーブランドではおなじみ「Rimping」は地下1F
日本語の看板もあるように、日本の調味料や食材も手に入るスーパー。海外ブランドの商品も多く、欧米人などにも人気があります。


地下にもフードコート
3Fよりも少し小さめのフードコート。メニューはほとんど同じかな。

甘くて美味しいタイティーの老舗「Cha Tra Mue」もあるよ!

日本ブランドのドラッグストアも豊富!!
2F ツルハドラッグ
日本でもよくみる化粧品なども売っているので、肌につけるものは心配!という方も安心できますね!


地下1F マツモトキヨシ
こちらはほぼ日本のドラッグストアと言っていいでしょう✨とても便利!


MAYAショッピングモールの情報
名前 | メーヤー ライフスタイル ショッピングセンター |
---|---|
営業時間 | 11:00-22:00 |
電話 | 052 081 555 |
WEB | http://www.mayashoppingcenter.com/ |
サンティタムエリアのスーパーも使える!


MAYAの他に、サンティタムエリアにも「ガトースアンケーオ」というショッピングモールがあります。
こちらは少しローカルに近いスーパー「TOPS」が入っていて、価格も少し安めで便利です。フードコートもありますよ!
あとはMacのショップが入っているのが特徴ですね!

Central Kad Suan Kaewの情報
名前 | Central Kad Suan Kaew ガトースアンケーオ |
---|---|
営業時間 | 10:00-21:00 |
電話 | 053 224 999 |
チェンマイ滞在中に、これどこで売ってるかな?こんなの欲しいな〜とか思った時は、まずMAYAかKad Suan Kaewに行きます。
今回ご紹介したように、日用品・生活雑貨・食品など必要なものはそろっています。
皆さんも長期滞在の際はぜひ利用してみてくださいね!
https://girlsnomadlife.com/chiangmai-recommend-apartment/

在宅ワークやリモートワークができる職業を探していませんか?
こんにちは!複業ノマドワーカーのたいらです。
コロナウィルスの影響で世の中は大きく変化しました。自分の生活スタイルや働き方を考え直している方も多いのではないでしょうか。
働く場所や住む場所を限定されない生活をしているわたしは、これまでリモートワークができる職業をたくさんしてきました。
その経験をもとに、同じ職業で活躍されている女性の方々のリアルな声を集めてKindle本を出版しました!
これから在宅ワークやリモートワークができる職業を目指している方のお役に立てる内容になっています!
ぜひチェックしてみてくださいね!
Kindle本一覧はこちら